利用申請

利用申請される前に、実施要領をご確認ください。

*印が付いている項目は、必ず入力してください。
ここで登録された個人情報は、本申請の審査、支援に関わる連絡、支援終了後に必要な連絡に使用いたします。


問い合わせIDをお持ちでない方は、利用申請の前に、利用についてお問い合わせください。










あらかじめ、naist.jpからのメールが届くよう、設定をお願いします。



複数選択するときには Control キー(Mac は Command キー)を押したまま選択してください。



複数選択するときには Control キー(Mac は Command キー)を押したまま選択してください。








装置の利用には利用料が必要です。


利用時間は装置の立ち上げ、立ち下げに係る時間も含むものとし、原則として平日の9時から17時までの間とします。繁忙期や大口利用などは日程調整の際に学内利用を優先することがあります。また、幅広いユーザーにご利用いただくために、装置毎に1日当たりの標準測定試料数を設定しております。


利用終了後、成果報告書を提出いただく予定にしております。様式等が整い次第、お知らせいたします。


本研究課題申請者(協力研究者含む)は、本支援において得られた如何なるデータについても、研究倫理等のコンプアイランスを遵守し、真実と誠実に向き合うことを誓約します。(「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(H26.8.26文部科学大臣決定)に基づく本学の不正防止に対する取り組みに準拠。)

この利用申請を受けて、本学マテリアル先端リサーチインフラ事業共用装置を利用する者および企業が、故意または過失により本学の施設、設備に損害を与えた時は、原形に回復し、又はこれに必要な経費を負担していただきます。(本学学内規程による。)

ホームへ戻る